1583年 (天正11年) 1歳 三河国(現在の愛知県安城市和泉)で生まれる 1598年 (慶長3年) 16歳 父を亡くす 家康公に仕える 1600年 (慶長5年) 18歳 関ヶ原の戦に従軍 1615年 (慶長20年) 33歳 大坂夏の陣、丈山奮戦、禁令をおかし先登した科により蟄居 1617年 (元和3年) 35歳 このころ帰京し、藤原惺窩らに朱子学を学ぶ 1618年 (元和4年) 36歳 紀州浅野家に仕えるが間もなく辞官し帰洛する 1623年 (元和9年) 41歳 広島浅野侯に仕える 1636年 (寛永13年) 54歳 辞官を許されず、有馬湯治と称して帰京、相国寺畔に住む。 1640年 (寛永17年) 58歳 詩仙堂着工 1641年 (寛永18年) 59歳 詩仙堂落成、丈山ここに移る 詩仙堂に掲げる 中国三十六詩仙とその詩 を選定 1644年 (正保2年) 62歳 舞楽寺村中山に寿壙(生前に作る墓)を築く 1645年 (正保3年) 63歳 六勿銘を作る 1662年 (寛文2年) 80歳 狩野探幽 丈山の肖像画を描く 1672年 (寛文12年) 90歳 90歳の賀を祝う 2月眼を病み、3月床に就き、5月23日歿